生垣用イヌツゲ出荷量日本一

生垣用イヌツゲ
出荷量日本一

生垣生産のエキスパートとして、2万坪の圃場で自ら納得できる商品を心を込めて育てて居ます。
お客様にご満足いただける商品を厳選し、安定的に供給できるよう邁進しております。

幸運のおすそ分け「イシイツゲ」

幸運のおすそ分け
「イシイツゲ」

イシイツゲは初代園主が野菜生産農家から植木生産農家に転換期の昭和45年に、偶然見つけた一本のツゲの容姿に惚れ込み、挿し木繁殖をしたのが始まりです。50年以上にわたり皆さんに愛され石井植木を支え続けた幸運のツゲで、累計出荷本数100万本を超える石井植木の主力樹種です。
このツゲは日陰に強く発根が良い為枯れにくく、葉枝の形状が美しいのが特徴です。

イヌツゲ
イヌツゲ
神社用ホンサカキ堀上げ
神社用ホンサカキ出荷場に移動

神々の降り立つ木「本榊」

本榊は邪気を浄化する力が強いとされ、神棚に飾られ、神社には必ず植えられている神聖な木です。石井植木の本榊は日本有数の生産量を誇り、素性が良いため著名な神社を始め、各所に納入されています。日陰や渇水に強く枯れにくい性質であるため、神社用の他、生垣用にも多く使われています。

上部へスクロール